本文へスキップ
厄除地蔵尊福田山塩澤寺は、古より厄除祈祷でご参拝頂いている寺院です。
厄除地蔵尊福田山塩澤寺
TEL.
055-252-8556
〒400-0073 山梨県甲府市湯村3-17-2
歴 史
HISTORY
寺社名
福田山塩澤寺
代表者
佐藤 實柾
所在地
〒400-0073
山梨県甲府市湯村3-17-2
→アクセス
TEL. 055-252-8556
FAX. 055-254-0448
設立
大同三年(A.D.808)
歴 史
808年
大同三(八〇八)年、真言宗の祖、弘法大師(空海上人)衆生救済のため諸国行脚されたおり、当地にて厄除地蔵大菩薩の霊験感ぜられて、大師自ら、六寸(二十センチ)あまりの座像を彫刻され、その尊像をご開眼されたのが、当山の始まり(開創)です。
その後、天歴九(九五五)年、空也上人(踊念仏の高僧)が全国遊行中、その素晴らしい霊験に六尺有余(二メートル)の開扉仏を建立安置し、それより、福田山塩澤寺と称するようになったといわれます。さらに、文永3(一二六六)年、蘭渓道隆(大覚)禅師(臨済宗建長寺派祖)も当山に逗留して堂宇を護持しました。
徳川家光治世の一六四三年、湯村の地には、良純親王(京都知恩院初代門跡)が 幽閉されて、その住まいがありました。良純親王は、御陽成天皇の第八皇子です。親王は、天皇の怒りに触れて京の都を追われて甲斐の国に流されていました。良純親王は地蔵尊を深く拝して、縁日(現在の大祭)を盛んにする等、当山の興隆にかかわったと言われています。
沿革
808年
弘法大師(空海上人)にて開創
955年
空也上人開扉仏を建立安置、、福田山塩澤寺と称す
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
年間行事
ANNUAL EVENTS
歴 史
HISTORY
大 祭
TAISAII
祈 祷
KITOU
供 養
KUYOU
アクセス
ACCESS
お問い合わせ
CONTACT US
バナースペース
祈 祷
供 養
アクセス
厄除地蔵尊福田山塩澤寺
〒400-0073
山梨県甲府市湯村3-17-2
TEL 055-252-8556
FAX 055-254-0448